『ダイの大冒険』実はポップはメドローアでミストバーンを倒せていたはずだった!衝撃の考察!

マンガ雑記

※本記事にはプロモーションが含まれています。

はじめに

ミストバーンの操るバーンの肉体には「凍れる時間の秘宝」がかけられており、あらゆる攻撃を受け付けません。

そんなミストバーンに対し、ポップは作中でも最強クラスの呪文「メドローア」を放ちました。

しかし、ミストバーンは「フェニックスウイング」によってこの呪文を弾き返してしまいます。

しかし、もしポップが別の方法をとっていれば、メドローアでミストバーンを倒せていた可能性があったのではないでしょうか?

本記事では、その可能性を順を追って考察します。

この記事を読んでわかること

\初回限定70%OFFクーポン/
電子書籍を読むならebookjapanがオススメ

ミストバーンの強さと能力

  • タイトル:ダイの大冒険
  • ジャンル: バトルアクション、ファンタジー
  • 原作:三条陸
  • 作画:稲田浩司
  • 出版社: 集英社
  • 連載: 少年週刊ジャンプ
  • 累計発行部数:5000万部超え

バーンの肉体を操るミストバーン

バーンの肉体を操るミスト
凍れる時間の秘宝がかけられたバーンの肉体を操っているミスト

ミストバーンは、「バーンパレス最終決戦」時点で魔軍司令として大魔王バーンを守護していました。

元々はハドラーが魔軍司令を務めていましたが、ミストバーンは六大団長の一人であり、魔影軍団長として圧倒的な戦闘力を誇っていました。

彼自身が「本来なら私1人で地上殲滅は容易い」と豪語するほどの強さを持ち、事実、バーンが老体のままならば大魔王本人をも凌ぐ実力を持っています。

フェニックスウイングでメドローアを弾く

フェニックスウイングでメドローアを弾く
フェニックスウイングでメドローアを弾き返すミストバーン

ミストバーンは、大魔王バーンの肉体の力を完全に引き出すことができるため、バーンの超絶秘技「フェニックスウイング」も使用可能です。

この「フェニックスウイング」は、あらゆる呪文を弾き返す超高速の掌撃。

メドローアでさえも例外ではなく、ポップの放ったメドローアは見事に弾き返されてしまいました。

考察①シャハルの鏡とポップの可能性

シグマから託されたシャハルの鏡

シャハルの鏡を託す​
シグマよりシャハルの鏡を託される

ポップは、ミストバーンと戦う前にハドラー親衛騎団の騎士シグマと対決しました。

シグマは敗北する間際に「鏡に君の行く末を見届けてもらいたい」と言い、魔法を跳ね返す「シャハルの鏡」をポップに託します。

シャハルの鏡は、受けた呪文をそのまま反射する伝説の防具。

シグマは盾として使用していましたが、ポップには重すぎたため、胸に装備する形となりました。

この鏡こそが、大魔王バーンの「天地魔闘の構え」を破る決め手となります。

メドローアをシャハルの鏡で反射できた可能性

メドローアをミストバーンに弾き返される
メドローアをフェニックスウィングにより正確に弾き返される

実はポップはシャハルの鏡を装備した状態でミストバーンと対峙しています。

作中では、ミストバーンのフェニックスウイングでメドローアを弾かれ、そのままポップは戦闘不能になりました。

しかし、この時ポップはシャハルの鏡を利用し、跳ね返されたメドローアを再び反射することができたのではないでしょうか?

\初回限定70%OFFクーポン/
電子書籍を読むならebookjapanがオススメ

考察➁ミストバーンにメドローアは当たるのか?

天地魔闘の構え使用後の硬直

天地魔闘の構え使用後の硬直説明
天地魔闘の構えを使った直後に硬直が発生する

シャハルの鏡を利用してメドローアを反射できたとして、それがミストバーンに当たる可能性はどの程度あったのでしょうか。

大魔王バーンが「天地魔闘の構え」を使用した際、その後にわずかな硬直時間が発生している描写がありました。

実際、この硬直時間を狙ってポップの反射攻撃が決まり、天地魔闘の構えを破ることに成功しています。

このことから、フェニックスウイングにも同様の硬直が発生すると仮定すると、シャハルの鏡で跳ね返したメドローアがミストバーンに直撃する可能性は十分に考えられます。

考察③もしミストバーンを倒していたら?

出典:ドラゴンクエスト ダイの大冒険 アニメ公式サイト
© 三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 © SQUARE ENIX CO., LTD.

もしポップのメドローアがシャハルの鏡によって反射され、ミストバーンを直撃していたら、どうなっていたのでしょうか?

ミストバーンは、大魔王バーンの若き肉体を操っています。

そのため、ミストバーンが倒されれば、バーンは老体のままとなり、本来の力を完全に取り戻すことはできなかったはずです。

そうなれば、ダイたちの戦いはより早く決着がつき、あっさりと大魔王バーンを討伐することも可能だったかもしれません。

『ダイの大冒険』全巻をお得に買う方法とは?

電子書籍ストアの初回特典を活用する

電子書籍の場合、文庫版全22巻セットは、14,960円(税込)ですが、

主要電子書籍ストアでは、新規登録時のクーポンやポイント還元で、かなりお得に購入できます!

一番安く購入できるebookjapanではダイの大冒険文庫版全22巻セットは11,938円(税込)まで下がりました。

1冊あたり約542円(税込)となります。

ストア名ロゴ全巻購入価格取り扱い冊数初回特典クーポン上限
ebookjapan11,938円(税込)100万冊以上初回70%OFFクーポンが6回使える割引合計500円×6回分
(最大3,000円)
コミックシーモア13,555円(税込)150万冊初回70%OFFクーポン+ポイント100%還元購入上限金額の2,000円まで+還元最大1,000ポイント
Kindle11,960円(税込)700万冊以上初回限定70%OFFクーポン割引合計3,000円まで
楽天Kobo14,960円(税込)400万冊以上楽天ポイント70倍還元最大2,000ポイント
ブックライブ14,462円(税込)100万冊以上初回70%OFFクーポン1冊まで
DMMブックス14,438円(税込)120万冊以上初回70%OFFクーポン割引合計500円

ebookjapanでは様々なクーポンを配布しております。

そのため初回クーポン使用後は他のクーポンを使用することで更に購入金額を下げることが可能に

\初回限定70%OFFクーポン/
電子書籍を読むならebookjapanがオススメ

初回以外もお得な”ebookjapan”は特におすすめ!

ダイの大冒険を読むならebookjapanが断然おすすめ!

PayPayを利用している方ならポイント還元もあり、更に毎週金曜、土曜、日曜に開催される「コミックウィークエンド」では、最大30%相当のPayPayポイントが還元されるキャンペーンも実施しています。

また、まとめ買いクーポンが頻繁に配布されるため初回クーポン使用以降もお得に購入することが出来ます。

  • 初回ログインで70%OFFクーポンがもらえる!
  • PayPayポイント還元があるので実質割引
  • まとめ買いクーポンが頻繁に配布される
  • その他様々なクーポンも発行

ebookjapanはLINEヤフー株式会社のサービス

ebookjapanは、**Yahoo!(ヤフー)とLINEが運営する「LINEヤフー株式会社」**が提供する電子書籍ストアです。

大手IT企業が手掛けているため、個人情報の管理や決済の安全性がしっかり確保されており、安心して利用できます。

また豊富なラインナップとお得なキャンペーンが魅力で、初めて電子書籍を利用する方でも、安心して使える環境が整っています。

無料で読める漫画rawのような海賊版サイトを利用することは法律違反、ウイルス感染などの多くのリスクが伴います。

安全に漫画を楽しむために、正規のサービスのご利用をするようにしましょう。

PayPayポイントが他ストアでは得られない高還元

ebookjapanは、PayPayのポイント還元率が非常に高い電子書籍ストアです。

LINEヤフー株式会社が運営しているためPayPay支払いの特典が、他の電子書籍ストアでは得られない高還元を受けることが可能です。

毎週金曜、土曜、日曜に開催される「コミックウィークエンド」では、最大30%相当のPayPayポイントが還元されるキャンペーンも実施しています。

更に2025/3/30までなら「コミックウィークエンド」のキャンペーンは最大40%相当の還元となっておりますので是非チェックしてください。

ebookjapanでPayPay支払いを活用して、お得にポイントを貯めながら読書を楽しんでみてはいかがでしょうか。

クーポンが豊富で初回以降もお得に購入できる

▼ebookjapanのクーポン一覧の例

様々なクーポンを配布しているため、読みたい作品にあったクーポンを活用しながらお得に読めます。

▼まとめ買いスペシャルクーポン30%OFFの詳細

30%OFFスペシャルクーポンは5,000円以上から適用が出来るまとめ買い用のクーポンです。

ebookjapanでは他にもクーポンが多数あるため、断然オススメとなります。

▼その他クーポンで更にお得に購入できる場合も

ebookjapanでは様々なクーポンが配布されますが、種類が多くどれを使えば良いか迷ってしまうこともありますが、購入時に一番お得に購入出来るクーポンをお知らせしてくれますので安心です。

▼お得に読む詳細記事はこちら

\初回限定70%OFFクーポン/
電子書籍を読むならebookjapanがオススメ

まとめ

記事のポイントをまとめます。

【記事のポイントをまとめ】
  • ミストバーンの無敵性
    ➤「凍れる時間の秘宝」により通常攻撃は通用しない。
  • ポップのメドローア
    ➤最強クラスの呪文だが、「フェニックスウイング」で弾かれる。
  • シャハルの鏡の可能性
    ➤シグマから託された反射アイテムを使えば、弾かれたメドローアを再反射できた可能性。
  • 天地魔闘の構えの硬直
    ➤「フェニックスウイング」にも硬直があるとすれば、反射メドローアがミストバーンに当たるチャンスがあった。
  • もし倒していたら
    ➤バーンは老体のままとなり、ダイたちはより容易に勝利できた可能性がある。

ポップは、戦闘中にミストバーンのフェニックスウイングでメドローアを弾かれてしまいました。

しかし、彼がシャハルの鏡を活用してメドローアを再反射できていたならば、ミストバーンを倒せた可能性は十分にあります。

アバンはポップの機転を高く評価していましたが、この戦闘においてはその機転が発揮されず、惜しくも勝機を逃してしまいました。

『ダイの大冒険』には、こうした考察の余地が多く、何度読んでも新たな発見がある名作です。

まだ読んだことがない方は、この機会にぜひチェックしてみてください!

\初回限定70%OFFクーポン/
電子書籍を読むならebookjapanがオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました