【最新版】キングダム死亡キャラ一覧|全キャラの最期と名場面を完全解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
キングダム 死亡キャラ

本記事は『キングダム』の死亡キャラを章ごとに整理し、どの戦で誰が散り、物語に何を残したのかをエピソード年表とともに一気読みできる決定版ガイドです。

初期の「王都奪還編」から「韓攻略編」まで丁寧に解説。初見の方には流れがつかめ、既読ファンには“あの瞬間”を再体験できる構成にしました。

\人気電子書籍も70%OFF

ebookjapanで初回限定クーポン配布中


目次

【2025年版】キングダム死亡キャラ最新情報|各編ごと

王都奪還編で死亡するキャラと名シーン(1〜5巻)

王都奪還編

政が成蟜・竭氏の反乱を鎮圧。漂の死が物語の起点となり、信は“王の道”を掲げる政と出会う。宮中戦では左慈・竭氏らが討たれ、成蟜は逃亡の末に失脚。王騎の初登場と圧が光る、シリーズの基調を定めた章。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
漂(ひょう)死亡
漂(ひょう)
影武者1巻1話「無名の少年」嬴政の代わりに、暗殺者たちの標的となり、命を落とす
徐完(じょかん)死亡
徐完(じょかん)
刺客朱凶1巻4話「反乱軍の手」信に情けをかけられるが、嬴政に止めを刺される
敦(とん)死亡
敦(とん)
工人の家出身の青年1巻5話「異母兄弟」成蟜に身分が低かったという理由でランカイに潰される
ムタ(むた)死亡
ムタ(むた)
刺客ベッサ族2巻12話「忠臣」嬴政を吹き矢で狙うも昌文君に背後から斬られる
左慈(さじ)死亡
左慈(さじ)
竭氏傘下将軍4巻35話「合力」壁に斬られたことで力が半減し信に斬られる
竭氏(けつし)死亡
竭氏(けつし)
秦左丞相5巻43話「怪鳥飛来」河了貂の吹き矢に被弾し、バジオウとシュンメンに斬られる
魏興(ぎこう)死亡
魏興(ぎこう)
竭氏傘下将軍5巻44話「昭王」馬上から地上に居る王騎に斬りかかるも負ける

蛇甘平原編で散ったキャラたちの戦い(5〜7巻)

蛇甘平原編

麃公のもと、信が初陣。縛虎申が宮元と刺し違え丘を奪取、最終的に呉慶が麃公に討たれ秦が勝利。信は百人将へ。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
黒剛(こくごう)死亡
黒剛(こくごう)
丸城の将軍5巻50話「魏国軍」魏軍を攻めようとしていたが逆に呉慶に丸城を落とされる
英(えい)死亡
英(えい)
沛浪の伍の一人6巻57話「羌瘣の防壁」魏の戦車隊の投げ槍に貫かれた
陳(ちん)死亡
陳(ちん)
縛虎申隊歩兵6巻60話「騎馬隊怒濤」突撃中、鉄槍で串刺しにされる
黄離弦(こうりげん)死亡
黄離弦(こうりげん)
中華十弓6巻63話「奇蹟」騎馬を射貫くも、死力によって騎馬が前進し信に斬られる
宮元(きゅうげん)死亡
宮元(きゅうげん)
呉慶傘下将軍6巻63話「奇蹟」目の見えない縛虎申を突き刺すも、縛虎申に首を刺される
縛虎申(ばくこしん)死亡
縛虎申(ばくこしん)
麃公軍千人将7巻66話「武将の型」宮元の丘を取るも致命傷により倒れる
麻鬼(まき)死亡
麻鬼(まき)
呉慶傘下将軍7巻70話「両雄」麃公が迫り焦りから戦いが雑になり、信に斬られる
朱鬼(しゅき)死亡
朱鬼(しゅき)
呉慶傘下将軍7巻70話「両雄」麻鬼が討たれたことで計画が崩れ麃公に斬られる
呉慶(ごけい)死亡
呉慶(ごけい)
総大将7巻72話「亡国」麃公との一騎打ちにて敗れる

刺客急襲編で命を落としたキャラは?(8〜10巻)

刺客急襲編

呂不韋主導の王暗殺計画。羌瘣とともに刺客団を撃退。主要キャラの戦死は限定的だが、宮廷内の権力線と“護る戦い”の重さが刻まれる転換章。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
張満(ちょうまん)死亡
張満(ちょうまん)
門警備責任者8巻82話「百将」呂氏が放った刺客の朱凶に首を刎ねられる
赫力(かくりき)死亡
赫力(かくりき)
刺客赫力8巻84話「刺客急襲」剣を通さない硬化術を使うも羌瘣に斬られる
堅仙(けんせん)死亡
堅仙(けんせん)
刺客堅仙8巻84話「刺客急襲」呂不韋の刺客として嬴政を狙うが信に斬られる
号馬(ごうま)死亡
号馬(ごうま)
刺客号馬9巻92話「秘密」大王暗殺計画の首謀者を吐かせるため生け捕りにされた者以外は全滅

馬陽防衛編での激闘と犠牲(11〜16巻)

馬陽防衛編

王騎・蒙武vs趙。夜襲・乱戦を経て、将軍・王騎が龐煖との死闘の末に戦死。信への“矛の継承”という象徴的遺産が物語の核に。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
段歯(だんし)死亡
段歯(だんし)
馬央の城主11巻109話「趙の蹂躙」公孫龍に侵略され一日で陥落
剛乱(ごうらん)死亡
剛乱(ごうらん)
千人将12巻119話「先鋒隊動く」蒙武軍に突撃するも蒙武に頭蓋を砕かれる
収(しゅう)死亡
収(しゅう)
馮忌本陣の兵士12巻127話「上手」信に一撃を与えるも騎馬の後に居た羌瘣に斬られる
馮忌(ふうき)死亡
馮忌(ふうき)
将軍12巻129話「飛矢」離脱を試みるも隙を突き飛び出した信に斬られ敗れる
山和(さんか)死亡
山和(さんか)
飛信隊13巻138話「夜襲」馬陽の戦いで野営中に龐煖に討たれる
脇次(きょうじ)死亡
脇次(きょうじ)
飛信隊13巻138話「夜襲」馬陽の戦いで野営中に龐煖に討たれる
筏建(ばつけん)死亡飛信隊13巻138話「夜襲」馬陽の戦いで野営中に龐煖に討たれる
有義(ゆうぎ)死亡
有義(ゆうぎ)
飛信隊13巻139話「天災」馬陽の戦いで野営中に龐煖に討たれる
邦(ほう)死亡
邦(ほう)
飛信隊13巻139話「天災」馬陽の戦いで野営中に龐煖に討たれる
文穴(ぶんけつ)死亡
文穴(ぶんけつ)
飛信隊14巻142話「九年ぶり」馬陽の戦いで野営中に龐煖に討たれる
尾到(びとう)死亡
尾到(びとう)
飛信隊14巻148話「友」信を背負い逃げ延びるも矢傷が致命傷に
渉孟(しょうもう)死亡将軍14巻150話「王騎の実力」王騎との一騎打ちであっけなく散る
趙荘(ちょうそう)死亡
趙荘(ちょうそう)
将軍16巻169話「死線」援軍が到着するも騰の急襲から逃れられず討たれる
魏加(ぎか)死亡
魏加(ぎか)
中華十弓16巻170話「天下の大将軍」一騎打ちをしている王騎の背を射ち、信に斬られる
王騎(おうき)死亡
王騎(おうき)
旧六大将軍16巻172話「継承」魏加の矢が背に刺さり龐煖の矛に胸を貫かれ

山陽平定編で死亡したキャラの運命(17〜24巻)

山陽平定編

廉頗四天王との連戦。玄峰、輪虎が討たれ、蒙驁は重傷を負いながらも勝利し山陽獲得。秦の勝利の裏に千人将の暗殺被害など損耗も大。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
剛炭(ごうたん)死亡
剛炭(ごうたん)
武将17巻180話「前哨戦」怪力で錘を振るうが信に討ち取られる
乱銅(らんどう)死亡
乱銅(らんどう)
千人将18巻193話「俺の戦り方」非戦闘民を蹂躙していたところ、激高した信に斬られる
郭備(かくび)死亡
郭備(かくび)
千人将18巻195話「近利関の夜」単独で陣に潜入した輪虎に暗殺される
羅元(らげん)
羅元(らげん)
蒙驁傘下将軍19巻196話「飛槍」行軍中に輪虎に暗殺される
烈兄弟(れつきょうだい)死亡
烈兄弟(れつきょうだい)
楚水の部下20巻209話「玄峰、翻弄」矢の嵐に身を挺して信を守るも矢に射貫かれる
玄峰(げんぽう)死亡
玄峰(げんぽう)
廉頗四天王20巻212話「曲者」伝令係に扮した桓騎に討ち取られる
栄備(えいび)
栄備(えいび)
蒙驁傘下将軍21巻225話「輪動」「輪動」の狙いにされ犠牲になる
魏良(ぎりょう)死亡
魏良(ぎりょう)
将軍22巻230話「刹那」輪虎と一騎打ちしている信を討ち取るべく突撃するが楚水に阻止される
輪虎(りんこ)死亡
輪虎(りんこ)
廉頗四天王22巻231話「天の計らい」楚水の殺気に気を取られ信に切り伏せられる
白亀西(はくきさい)死亡
白亀西(はくきさい)
総大将22巻239話「意外な言葉」桓騎に捕らわれ拷問される

合従軍編での衝撃的な死(25〜34巻)

合従軍編

函谷関〜蕞。張唐が成恢を討って殉死、麃公は李牧・龐煖線で壮烈な戦死。政みずから蕞で檄を飛ばし民兵戦、合従軍を退ける。国家総力戦の頂点で、「王道」と「武」の理念が激突。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
同金(どうきん)死亡
同金(どうきん)
王騎軍第五軍長25巻262話「超大国の侵攻」対峙した臨武君に名乗った直後に頭部を粉砕される
鱗坊(りんぼう)死亡
鱗坊(りんぼう)
王騎軍第三軍長26巻279話「蒙恬の剣」臨武君に襲い掛かろうとするが、白麗の矢に頭を貫かれる
臨武君(りんぶくん)死亡
臨武君(りんぶくん)
将軍26巻283話「互いの自負」騰との一騎打ちで敗れる
万極(まんごく)死亡
万極(まんごく)
将軍27巻287話「人間全て」信との一騎打ちで切り伏せられる
魯近(ろきん)
魯近(ろきん)
臨武君傘下副官27巻290話「女傑・媧燐」媧燐に指示を仰ごうとするが蹴りで首が折れる
戦象隊長(せんぞうたいちょう)
戦象隊長(せんぞうたいちょう)
媧燐軍傘下28巻297話「戦象の意味」騰軍と戦うが像を登ってきた録嗚未に敗れる
奈棍(なこん)死亡
奈棍(なこん)
成恢軍傘下守備長28巻302話「戻らぬ覚悟」息を吹き返した張唐軍の反撃で返り討ちにあう
成恢(せいかい)死亡
成恢(せいかい)
総大将28巻303話「武将の矜持」背を向け逃げようとするが張唐に背後から切り伏せられる
張唐(ちょうとう)死亡
張唐(ちょうとう)
大将軍28巻303話「武将の矜持」成恢を討ち取るも猛毒により力尽きる
孟龍(もうりゅう)死亡
孟龍(もうりゅう)
王翦軍傘下29巻306話「十五日目の午後」オルドを生け捕りにしようとするが討たれる
巨暴(きょぼう)死亡
巨暴(きょぼう)
汗明軍傘下29巻309話「汗明への道」蒙武と引けをとらない巨躯だが蒙武を止められなかった
汗明(かんめい)
汗明(かんめい)
総大将29巻314話「“至強”決す」蒙恬を斬られ激高した蒙武の一撃で頭部に致命傷を受ける
岳牙(がくが)死亡
岳牙(がくが)
麃公軍副官30巻324話「ど阿保」李牧の流動により包囲され散る
麃公(ひょうこう)死亡
麃公(ひょうこう)
大将軍30巻325話「前進」龐煖の腕を折るも龐煖に討たれる
凡(ぼん)死亡
凡(ぼん)
蕞の民兵32巻340話「予想外の変化」槍で貫かれた状態で立ち上がり、敵を道連れにした
番陸(ばんりく)死亡
番陸(ばんりく)
合従軍兵32巻341話「秘密の露見」政と気づかずに一太刀を浴びせ信に斬られる
晋成常(しんせいじょう)死亡
晋成常(しんせいじょう)
李牧傘下将軍33巻352話「不抜」殿を務めバジオウに斬られる

屯留編・著雍攻略編での悲劇(34〜37巻)

屯留編・著雍攻略編

成蟜が瑠衣を逃して刺し違え落命。著雍では紫伯・霊凰が討たれ、秦は要衝を獲得。信・王賁は五千人将へ。政権闘争の余震と前線の勝利が交錯。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
袁夏(えんか)死亡
袁夏(えんか)
成蟜傘下将軍34巻371話「屯留の異変」呂不韋陣営に寝返った龍羽に討たれてしまう
寿白(じゅはく)死亡
寿白(じゅはく)
成蟜の教育係35巻375話「脱獄」成蟜をかばい蒲鶮配下の兵士に斬られる
朱韓(しゅかん)死亡
朱韓(しゅかん)
屯留反乱軍35巻377話「剣と盾」反乱軍から成蟜に寝返り蒲鶮討伐に協力
蒲鶮(ほかく)死亡
蒲鶮(ほかく)
屯留代官35巻377話「剣と盾」脱獄した成蟜を追うも返り討ちにあう
成蟜(せいきょう)死亡
成蟜(せいきょう)
王族35巻377話「剣と盾」瑠衣を救出して蒲鶮を倒すが深手を負う
龍羽(りゅうう)死亡
龍羽(りゅうう)
成蟜傘下将軍35巻378話「正義」成蟜を裏切り反乱軍を率いるも壁の弓隊で返り討ちにあう
スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
紫伯(しはく)死亡
紫伯(しはく)
魏火龍七師37巻396話「修練の日々」急所を守る反応がないという弱点をつかれ王賁に討たれる
韓徳(かんとく)死亡
韓徳(かんとく)
呉鳳明傘下37巻400話「陥落と退避」呉鳳明の影武者として羌瘣に斬られる
霊凰(れいおう)死亡
霊凰(れいおう)
魏火龍七師37巻401話「これからの戦国」呉鳳明に裏切られ信に人違いで斬られる

毐国反乱編・黒羊丘編での激戦と散華(37〜46巻)

毐国反乱編・黒羊丘編

加冠の儀をめぐる内乱は嫪毐の処刑で終結、政が統一宣言。黒羊丘では慶舎・劉冬が討たれる一方、桓騎の虐殺が禍根を残し、雷土らの苛烈さが露呈。信は武功取り消しで内地帰還。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
郭景(かくけい)死亡
郭景(かくけい)
昭王の甥39巻425話「正しい感情」話の途中で樊琉期に一刀両断される
微久(びきゅう)死亡
微久(びきゅう)
宦官40巻428話「命懸けの逃避」向と麗を裏切者から庇う
戎翟公(じゅうてきこう)死亡
戎翟公(じゅうてきこう)
将軍40巻432話「決着の夕暮れ」包雷を見抜くが昌平君に斬られる
嫪毐(ろうあい)死亡
嫪毐(ろうあい)
反乱軍の首魁40巻436話「最後の懇願」乱を起こした責任を問われ、車裂きの刑に処される
樊琉期(はんるき)
樊琉期(はんるき)
将軍40巻437話「親子の繋がり」反乱の平定後に斬首の刑に処される
スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
土南(どなん)死亡
土南(どなん)
飛信隊42巻455話「主攻なる助攻」渕の前に川に入り激流に流される
角雲(かくうん)死亡
角雲(かくうん)
桓騎軍千人将42巻459話「闘志の伝染」守りの達人だが側面から突撃してきた紀彗に斬られる
慶舎(けいしゃ)死亡
慶舎(けいしゃ)
総大将44巻472話「“凶”」桓騎の策略によって窮地に陥り信の追撃を受ける
劉冬(りゅうとう)死亡
劉冬(りゅうとう)
紀彗傘下将軍44巻473話「歓喜の撤退」怪我をおして戦線に復帰したが、羌瘣に斬られる
混(こん)死亡
混(こん)
集落の長44巻476話「煙の真実」桓騎軍の虐殺に遭い命を落とす
岩迅(がんじん)死亡
岩迅(がんじん)
桓騎軍傘下44巻480話「尾平と飛信隊」尾平と揉めて仲裁に入った那貴に蹴られる

鄴攻略編でのキャラの最期(46〜60巻)

鄴攻略編

列尾放棄〜兵糧戦の極致。朱海平原では麻鉱・趙峩龍・岳嬰・金毛らが討死、終盤で龐煖を信が討ち取る特大決着。橑陽ではロゾ討死、犬戎族従属。最終的に鄴陥落、信・王賁・蒙恬が将軍昇進。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
田韋(でんい)死亡
田韋(でんい)
弓隊指揮官47巻507話「仁と淡」仁の弓矢に射貫かれる
魯平(ろへい)死亡
魯平(ろへい)
飛信隊47巻508話「山民族の剣」列尾の城門解放後に伍を離れてしまったことで斬られる
黄(こう)死亡
黄(こう)
飛信隊47巻508話「山民族の剣」列尾を落とす際に伍が崩れて戦死する
雷花(らいか)死亡
雷花(らいか)
将校47巻508話「山民族の剣」信が振るう王騎の矛で両断される
黄角(こうかく)死亡
黄角(こうかく)
武将48巻520話「火蓋を切る」楽華隊を追撃するも陸仙に討ち取られる
呉英・介元(ごえい・かいげん)死亡
呉英・介元(ごえい・かいげん)
楽華隊48巻521話「機動の妙」馬呈をつり出す作戦時に負傷で追いつかれる
夏久(かく)死亡
夏久(かく)
玉鳳隊48巻525話「馬南慈の気概」王賁を守るため前方を固めていたが馬南慈に斬られる
麻鉱(まこう)死亡
麻鉱(まこう)
王翦軍第二将49巻531話「潮目」別稼働軍として突如現れた李牧に討たれる
黄豆(こうとう)死亡
黄豆(こうとう)
飛信隊50巻544話「新人戦」新兵と見抜かれ尭雲軍の重装騎兵に斬られる
赤甲(せきこう)死亡
赤甲(せきこう)
暁雲軍傘下部隊長50巻546話「大炎の地」奇襲に出たが去亥隊に阻まれる
虞寧(ぐねい)死亡
虞寧(ぐねい)
亜光軍の副将51巻558話「人外の武」尭雲の力を見誤って討たれる
岳嬰(がくえい)死亡
岳嬰(がくえい)
慶舎傘下将軍52巻560話「信の間合い」王騎の矛を振るう信によって一刀両断される
ジリ(じり)死亡
ジリ(じり)
ブネン隊傘下52巻563話「族長カタリ」カタリ共々ブネンに貫かれる
カタリ(かたり)死亡
カタリ(かたり)
メラ族の族長52巻563話「族長カタリ」ジリにしがみつかれ、ブネンに貫かれる
トアク(とあく)死亡
トアク(とあく)
犬戎王ロゾの血族52巻564話「落日」ダントの矛の一撃を受ける
チダ(ちだ)死亡
チダ(ちだ)
ゴバ隊傘下52巻565話「前線にて」シュンメンに首を斬られる
ゴバ(ごば)死亡
ゴバ(ごば)
犬戎王ロゾの血族52巻566話「端和の選択」楊端和との一騎打ちに敗れる
トッヂ(とっぢ)死亡
トッヂ(とっぢ)
山の民52巻568話「最強の戦士」楊端和を最後まで守り抜く
ブネン(ぶねん)死亡
ブネン(ぶねん)
犬戎王ロゾの血族53巻572話「カタリの仇」復讐に燃えるキタリに切り刻まれる
ロゾ(ろぞ)死亡
ロゾ(ろぞ)
犬戎王53巻573話「立ち向かう者」フィゴ王との一騎打ち中に壁に討たれる
宮康(きゅうこう)死亡
宮康(きゅうこう)
玉鳳隊将校54巻587話「祈るのみ」自らを犠牲にして王賁を尭雲から守る
徐林(じょりん)死亡
徐林(じょりん)
藺相如軍将校55巻593話「趙峩龍本陣」信に頭を真っ二つにされる
徐肖(じょしょう)死亡
徐肖(じょしょう)
藺相如軍将校55巻595話「最高の隊」羌瘣に頭を両断される
松左(しょうさ)死亡
松左(しょうさ)
飛信隊副歩兵長55巻595話「最高の隊」信の腕の中で静かに息を引き取る
趙峩龍(ちょうがりゅう)死亡
趙峩龍(ちょうがりゅう)
藺家十傑55巻599話「右翼の風向き」飛信隊を止めようとするが信に討たれる
胡漸(こぜん)死亡
胡漸(こぜん)
楽華隊副長55巻600話「十四日目の夜」龐煖の足に刀を突き立てたが、反撃によって体を両断される
尭雲(ぎょうん)死亡
尭雲(ぎょうん)
藺家十傑56巻610話「藺相如の助言」死の間際に王賁と信に藺相如の言葉を伝える
竹進(ちくしん)死亡
竹進(ちくしん)
金毛軍傘下56巻613話「必勝戦略」金毛を撤退させるも飛信隊に討たれる
江東(こうとう)死亡
江東(こうとう)
武将57巻616話「王翦の退路」王翦の退路断ちをしていたが楽華隊の襲撃を受ける
共伯(こうはく)死亡
共伯(こうはく)
李牧傘下将軍57巻617話「飛信隊の止め方」糸凌との一騎打ちに敗れる
計布(けいふ)死亡
計布(けいふ)
金毛軍傘下57巻618話「戦場への思い」河了貂を狙うも蒼仁が放つ矢に射貫かれる
金毛(きんもう)死亡
金毛(きんもう)
慶舎傘下将軍57巻618話「戦場への思い」河了貂を狙うも蒼淡に矢で討たれる
去亥(きょがい)死亡
去亥(きょがい)
飛信隊57巻619話「李牧本陣」突如現れた龐煖の襲撃を受ける
龐煖(ほうけん)死亡
龐煖(ほうけん)
趙三大天58巻628話「命の火」信との一騎打ちで最期を迎える
胡呂(ころ)死亡
胡呂(ころ)
鄴の兵士58巻635話「宝の山」鄴に一番乗りをしたゼノウと対峙して討たれる
趙季伯(ちょうきはく)死亡
趙季伯(ちょうきはく)
鄴城主58巻635話「宝の山」鄴を奪われた責任から城から身投げ

什虎攻略編での死と勝利(60〜62巻)

什虎攻略編

秦・魏の共同作戦。満羽の不調によって楚軍は退却。六大将軍制度が復活し、戦局が再加速。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
馬介(ばかい)死亡
馬介(ばかい)
将軍61巻645話「楚にあらず」玄右の一太刀で首をはねられる

武城・平陽編での犠牲(62〜64巻)

武城・平陽編

影丘の急峻攻略で岳白公、龍白公が討たれる一方、雷土が捕縛・拷問死。扈輒は桓騎の急襲で討死、しかし数万の虐殺が後へ暗影を落とす。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
曹還(そうかん)死亡
曹還(そうかん)
扈輒傘下将軍63巻682話「崖上の攻防」雷土軍の捕虜となり、惨殺された
龍白(りゅうはく)死亡
龍白(りゅうはく)
扈輒傘下将軍63巻683話「バカ親子」息子の曹還が捕らわれ救出に向かうも、雷土に討たれる
雷土(らいど)死亡
雷土(らいど)
桓騎傘下将軍63巻686話「桓騎の狙い」扈輒による拷問により、バラバラにされる
岳白(がくはく)死亡
岳白(がくはく)
扈輒傘下将軍63巻690話「予定通り」右翼を攻略され、李信と一騎打ちを行う
紀章(きしょう)死亡
紀章(きしょう)
扈輒傘下将軍63巻690話「予定通り」急襲してきた亜花錦に討たれる
夏満(かまん)死亡
夏満(かまん)
扈輒傘下将軍64巻693話「浅い話」本陣の隙を突かれ桓騎軍の急襲を受ける
扈輒(こちょう)死亡
扈輒(こちょう)
総大将64巻694話「情報戦」桓騎の奇襲で敗北し、自身で首を斬る

趙北部攻略編(宜安〜番吾)での決定的損失(65〜73巻)

趙北部攻略編(宜安〜番吾)

宜司平野での包囲突破、岳雷戦死が飛信隊に重くのしかかる。桓騎は李牧追撃で散る(討死)。続く番吾決戦では王翦軍が大敗、側近多数が戦死。秦は痛恨の連敗で戦略の再設計を迫られる。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
竜布(りゅうふ)死亡
竜布(りゅうふ)
扈輒傘下将軍65巻707話「乗らない相手」閼与戦に参戦して桓騎本陣に特攻するも、李信に討たれる
曹波広(そうはこう)死亡
曹波広(そうはこう)
秦北東部軍将軍65巻711話「微妙な数」進軍中に狼孟軍の奇襲を受けてカン・サロに討たれる
岳雷(がくらい)死亡
岳雷(がくらい)
飛信隊千人将66巻719話「錐型の陣」青歌軍への錐型陣の先頭で上和龍と遭遇し、討ち取られる
雲慶(うんけい)死亡
雲慶(うんけい)
上和龍の副官66巻722話「前後の呼吸」上和龍と共に李信に同時に討ち掛かるが、蒼兄弟の矢を受ける
豪座公(ごうざこう)死亡
豪座公(ごうざこう)
上和龍軍副将66巻723話「飛信隊の道」包囲網を突破した羌瘣に後方から挟撃され討ち取られる
朱摩(しゅま)死亡
朱摩(しゅま)
桓騎傘下将軍68巻742話「李牧の盾」カイネと交戦して追い詰めるが、助けに来た李牧の突きで貫かれる
	
上和龍(じょうかりゅう)死亡
上和龍(じょうかりゅう)
青歌軍将軍69巻751話「一秒の差」ゼノウに頭部を粉砕される
ゼノウ(ぜのう)死亡
ゼノウ(ぜのう)
桓騎傘下将軍69巻751話「一秒の差」上和龍との一騎打ちで胴体を斬られる
黒桜(こくおう)死亡
黒桜(こくおう)
桓騎傘下将軍69巻751話「一秒の差」重傷を負いながらも桓騎と共にいたが、力尽きる
雲玄(うんげん)死亡
雲玄(うんげん)
上和龍の副官69巻752話「聖地へ」桓騎の援軍として駆け付けた那貴に討たれる
召(しょう)死亡
召(しょう)
砂鬼一家69巻752話「聖地へ」致命傷を負っており、信たちに桓騎の過去を語り息を引き取る
虎白(こはく)死亡
虎白(こはく)
扈輒傘下将軍69巻752話「聖地へ」厘玉の片手を斬り落とすが、桓騎に頭を両断される
厘玉(りんぎょく)死亡
厘玉(りんぎょく)
桓騎傘下将軍69巻752話「聖地へ」桓騎とともに最後まで戦うも討たれる
桓騎(かんき)死亡
桓騎(かんき)
新六大将軍69巻752話「聖地へ」李牧により包囲されたが、最後まで抗い無数の槍に貫かれる
那貴(なき)死亡
那貴(なき)
飛信隊千人将69巻753話「最後尾」飛信隊が撤退する中、桓騎のもとに戻り最期を共にした
スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
蛇輪公(だりんこう)死亡
蛇輪公(だりんこう)
田里弥軍傘下72巻781話「二傑の加勢」突如現れた司馬尚に討たれる
ジ・アガ死亡
ジ・アガ
青歌軍将軍72巻787話「狼血の契り」鎚で糸凌に重傷を負わせるが、斬られる
申赫楽(しんかくがく)死亡
申赫楽(しんかくがく)
田里弥軍傘下72巻787話「狼血の契り」ジ・アガが討たれた隙にカン・サロを討とうとするが失敗
亜光(あこう)死亡
亜光(あこう)
王翦軍第一将73巻792話「脱出の責任」楽彰に背を斬られ重傷を負いながらも、司馬尚に立ち向かい斬られる
佳恭(けいきょう)死亡
佳恭(けいきょう)
亜光軍二千人将73巻793話「本物の殿」王翦を撤退させるために青歌軍と奮闘
田里弥(でんりみ)死亡
田里弥(でんりみ)
王翦軍第三将73巻793話「本物の殿」王翦軍の敗北が決まり殿を務める

韓攻略編で死亡するキャラは誰か(73〜77巻)

韓攻略編

昌平君の“三つの柱”で兵力・編制を刷新。南陽〜新鄭で博王谷が李信に討たれ、夏侯龍は処刑。最終的に韓が滅亡し七雄が一つ消える。流血を最小化するため韓は新鄭を無血開城。

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
博王谷(はくおうこく)死亡
博王谷(はくおうこく)
韓軍第二将76巻826話「質の差」短期決戦を仕掛けて来た信と一騎打ちを行い討ち取られる
沛曇(はいどん)死亡
沛曇(はいどん)
洛亜完軍傘下将軍76巻832話「激戦の東砂」羌瘣に討ち取られる
眉景(びけい)死亡
眉景(びけい)
洛亜完軍傘下将軍76巻832話「激戦の東砂」録嗚未軍に討ち取られる
夏侯龍(かこうりゅう)死亡
夏侯龍(かこうりゅう)
韓治安軍77巻840話「譲渡」韓王の命により処刑される

過去に死亡しているキャラ

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
趙括(ちょうかつ)死亡
趙括(ちょうかつ)
将軍8巻75話「過去」「長平の戦い」で廉頗に代わり趙軍の総大将となるが、王騎に敗れる
田慈(でんじ)死亡
田慈(でんじ)
道剣の配下8巻79話「亡霊」追手の騎馬隊に槍で刺される
亜門(あもん)死亡
亜門(あもん)
闇商人8巻79話「亡霊」紫夏を守るため追手の騎馬隊に突撃する
道剣(どうけん)死亡
道剣(どうけん)
家臣8巻80話「訣別」政を秦に連れ戻す最中に胡服騎射の一点総射を受ける
江彰(こうしょう)死亡
江彰(こうしょう)
闇商人8巻81話「別離」矢傷を受け騎馬隊に突撃する
紫啓(しけい)死亡
紫啓(しけい)
紫商の頭目8巻81話「別離」紫夏が十歳の時に人を救おうとして命を落とす
紫夏(しか)死亡
紫夏(しか)
紫商の女頭目8巻81話「別離」矢を受けながらも最後まで政を守り、秦国に政を引き渡す
冬顔(とうがん)死亡
冬顔(とうがん)
騎馬隊第二陣隊長8巻81話「別離」政をあと一歩まで追い詰めるも、合流してきた昌文君の部隊に掃討される
蛾経(がきょう)死亡
蛾経(がきょう)
蛾族代表9巻95話「掟」祭で羌象に襲い掛かるも返り討ちにあう
羌象(きょうしょう)死亡
羌象(きょうしょう)
羌族代表9巻95話「掟」祭で一斉攻撃を受けたのちに、幽連に斬られる
摎(きょう)死亡
摎(きょう)
旧六大将軍16巻165話「強さの根源」馬陽で龐煖の襲撃を受けて死亡したが、事実は伏せられ病死とされた
万顔(まんがん)死亡
万顔(まんがん)
万極の父27巻285話「穴だらけの荒野」白起に生き埋めにされる
万剛(まんごう)死亡
万剛(まんごう)
万極の兄27巻285話「穴だらけの荒野」白起に生き埋めにされる
太呂慈(たいろじ)死亡
太呂慈(たいろじ)
魏火龍七師36巻390話「同士討ちの過去」紫伯側と戦うが返り討ちにあう
晶仙(しょうせん)死亡
晶仙(しょうせん)
魏火龍七師36巻390話「同士討ちの過去」太呂慈につき紫伯側と戦うが返り討ちにあう
馬統(ばとう)死亡
馬統(ばとう)
魏火龍七師36巻390話「同士討ちの過去」太呂慈について紫伯側と戦うが返り討ちにあう
紫季歌(しきか)死亡
紫季歌(しきか)
紫伯の妹36巻391話「喪失」紫伯と恋愛関係にあり、太呂慈に斬られる
唐寒(とうかん)死亡
唐寒(とうかん)
暗何城主43巻463話「離眼の悲劇」紀彗に討たれる
紀昌(きしょう)死亡
紀昌(きしょう)
離眼先代城主43巻463話「離眼の悲劇」離眼城にいる子供を救うため投降して火刑となる
岳印(がくいん)死亡
岳印(がくいん)
離眼紀昌の部下43巻463話「離眼の悲劇」離眼城にいる子供を救うため投降して火刑となる
赫公(かくこう)死亡
赫公(かくこう)
離眼紀昌の部下43巻463話「離眼の悲劇」離眼城にいる子供を救うため投降して火刑となる
蒼源(そうげん)死亡
蒼源(そうげん)
中華十弓46巻493話「再出発」麃公軍に加入するが敵伏兵に遭い討たれる
	
藺相如(りんしょうじょ)死亡
藺相如(りんしょうじょ)
趙三大天50巻541話「預言の地」病による病死
朱景(しゅけい)死亡
朱景(しゅけい)
王賁の母親53巻577話「赤の他人」出産してすぐに命を落とす
龐夫妻(ほうふさい)死亡
龐夫妻(ほうふさい)
龐煖の両親58巻628話「命の火」求道者によって討たれる
青多(せいた)死亡
青多(せいた)
小国汨の少年61巻660話「善か悪か」満羽軍と戦い戦死
狼甫(ろうほ)死亡
狼甫(ろうほ)
狼甫一家頭目67巻734話「生き延びる手段」桓騎に宴の酒に何かを混ぜられ泥酔し、寝込みを襲われる
偲央(しお)死亡
偲央(しお)
砂鬼一家首領69巻750話「首斬り桓騎」紀巴城城主の部下に拉致されて、乱暴された末に手足を斬り落とされる

その他

スクロールできます
キャラクター名所属巻・話数備考
道清(どうせい)死亡
道清(どうせい)
千人将23巻248話「上を行く」隊列を組みなおそうとして田有に討たれる
毒犬(どくいぬ)死亡
毒犬(どくいぬ)
劇辛本隊の主力24巻253話「下らぬ戦」李牧本陣に迫るも龐煖に討たれる
劇辛(げきしん)死亡
劇辛(げきしん)
大将軍24巻253話「下らぬ戦」龐煖が片腕で振るった矛を止めることができず斬られる
馬関(ばかん)死亡
馬関(ばかん)
二千将24巻258話「徐の生業」信との一騎打ちで切り伏せられる
丁(ちょう)死亡
丁(ちょう)
幽族33巻358話「囲む幽族」羌瘣に挑むも斬られる
幽連(ゆうれん)死亡
幽連(ゆうれん)
幽族蚩尤34巻363話「別の道」羌瘣を老山に誘い出すも返り討ちにあう
蒙驁(もうごう)死亡
蒙驁(もうごう)
大将軍34巻365話「白老の言葉」老衰により静かに息を引き取る
考烈王(こうれつおう)死亡
考烈王(こうれつおう)
楚の王41巻440話「暗殺の首謀者」突然の崩御
春申君(しゅんしんくん)死亡
春申君(しゅんしんくん)
楚の宰相41巻440話「暗殺の首謀者」李園と対立して暗殺される
蔡沢(さいたく)死亡
蔡沢(さいたく)
呂氏四柱45巻489話「蔡沢の矜持」秦と斉の同盟に貢献し、そのままこと切れる
晋儀(しんぎ)死亡
晋儀(しんぎ)
文官59巻643話「覚悟の通達」カイネに偽の情報を渡し、舜水樹に斬首を言い渡される
悼襄王(とうじょうおう)死亡
悼襄王(とうじょうおう)
59巻644話「桃泉殿」毒殺が疑われるが真相は不明
多韓(たかん)死亡
多韓(たかん)
嘉の家臣59巻646話「雁門以来」反嘉派の矢を受ける
羌識(きょうしき)死亡
羌識(きょうしき)
羌族61巻668話「裏切り」祭で羌礼との一騎打ちで、わざと剣を受ける
韓非子(かんぴし)死亡
韓非子(かんぴし)
法家70巻765話「暗い戦い」獄に入れられた後、姚賈から渡された毒薬で服毒自殺

電子書籍でebookjapanが選ばれているのか?圧倒的な“お得さ”をチェック

キツネコロ君

名シーンを振り返りたくなったよ。電子書籍でみる場合のおすすめはなにかある?

管理人

電子書籍で読むなら、やっぱりebookjapanが一番おすすめだよ!クーポンやポイント還元がとにかく充実していて、限定クーポンを併用すればさらにお得になる可能性もあるよ。

ebookjapanのセール情報例
ロゴ
ストア名ebookjapan
運用会社LINEヤフー株式会社
取り扱い冊数100万冊以上
初回特典初回70%OFFクーポン×6回
(割引合計500円×6回=最大3,000円)
paypay還元率最大30%以上
支払い方法Yahoo!ウォレット ※クレジットカード登録
クレジットカード
PayPay(残高・ポイント)
PayPayクレジット
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い
d払い
auかんたん決済
WebMoney
BitCash

アニメで観るなら:配信数と価格でコスパ最強のDMM TV

キツネコロ君

じゃあ今後アニメでみる場合のおすすめはなにかある?

管理人

DMM TVは月額・機能共に優れており、コスパが最強でオススメだよ!

DMM TVは、他社と比べて料金が安く、アニメ作品数もトップクラス。

さらに使いやすい視聴機能が揃っており、初心者でも快適に楽しめます。

スクロールできます
サービス名月額料金(税込)無料トライアル期間主な特典・特徴向いている視聴スタイル

U-NEXT
2,189円31日間毎月1,200ポイント付与/高画質・マルチデバイス/原作漫画も読めるアニメ+映画・漫画も楽しみたい人/シリーズ全話を振り返りたい人

NETFLIX
890円〜2,290円無しオリジナル作品多数/世界展開/複数プロフィール管理アニメ以外も幅広く楽しみたい人

DMMTV
550円14日間アニメに強い/声優コンテンツやバラエティも視聴可低価格で幅広く楽しみたい人

dアニメストア
550円31日間アニメ特化/シンプルで使いやすいとにかくアニメ中心で安く見たい人

PrimeVideo
600円30日間配送特典や音楽も利用可/追加チャンネルでアニメ視聴買い物特典と一緒に楽しみたい人

まとめ|キングダムの死亡キャラが描く“命の物語”

記事のポイントをまとめます。

記事のポイント
  • 作品全体の死亡キャラを「章ごと」に整理し、どの戦で誰が散り何を残したかを巻・話数つきで引ける決定版ガイド
  • 対象範囲は王都奪還編〜韓攻略編まで(最新:2025年10月22日更新)
  • キャラ名/国/所属/巻・話数/備考を網羅
  • 王都奪還編:漂の死を起点に政と信の合流、左慈・竭氏ら粛清で物語の基調を形成
  • 蛇甘平原編:信の初陣。縛虎申と宮元の刺し違え、麃公が呉慶軍を撃破し信は百人将へ
  • 刺客急襲編:呂不韋の王暗殺計画。主要戦死は限定だが“護る戦い”の重みを提示
  • 馬陽防衛編:王騎が龐煖との死闘で戦死し、矛の継承が信に託される転換点
  • 山陽平定編:廉頗四天王との攻防。玄峰・輪虎が討たれ、秦は山陽獲得も損耗大
  • 合従軍編:張唐の殉死、麃公戦死。蕞の民兵戦で政が檄、国家総力戦の頂点を描写
  • 屯留編・著雍攻略編:成蟜が刺し違えで落命/紫伯・霊凰が討たれ、信・王賁が五千人将へ
  • 毐国反乱〜黒羊丘:嫪毐処刑・政の統一宣言。慶舎・劉冬が討たれ、桓騎の虐殺が禍根に
  • 鄴攻略編:朱海平原~橑陽。麻鉱・趙峩龍・岳嬰・金毛ら戦死、龐煖は信に討たれる。鄴陥落で信・王賁・蒙恬が将軍昇進
  • 什虎攻略編:秦・魏連合で楚を退け、六大将軍制度復活の地ならし
  • 武城・平陽:影丘攻略と雷土の拷問死、扈輒は自刎。桓騎の苛烈さが後の暗影に
  • 趙北部攻略(宜安〜番吾):岳雷戦死、桓騎が包囲下で散る。番吾で王翦軍大敗・側近多数戦死
  • 韓攻略編:昌平君の再編で南陽〜新鄭攻略。博王谷が信に討たれ、夏侯龍は処刑。韓は無血開城で滅亡
  • 「過去に死亡」セクションで長平・紫夏編・魏火龍七師の因縁など歴史背景の死も整理

『キングダム』における「死」は、消費される数ではなく、物語を一段押し上げる“転轍機”です。王騎・麃公・桓騎・龐煖――巨大な喪失はいつも、信や政、王翦や李牧の決断と価値観を揺さぶり、戦の趨勢だけでなく「中華統一」という遠景に向けた軌道修正を迫ってきました。

各編を通して見れば、誰かの最期は必ず次の名場面の種になっています。

\人気電子書籍も70%OFF

ebookjapanで初回限定クーポン配布中

キングダム 死亡キャラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次