『カグラバチ』妖刀一覧と能力を完全解説!契約者や真打の正体も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
カグラバチ 1巻

ダークファンタジーと少年漫画の要素を融合させた話題作『カグラバチ』。

その世界で特に重要な役割を担うのが「妖刀」です。妖刀はただの武器ではなく、物語を動かす鍵として登場します。

本記事では、登場する妖刀の種類や能力、所有者、さらにはその裏にある世界観について、わかりやすく解説していきます。

キツネコロ君

妖刀って聞くだけでゾクゾクするね!どんな刀が出てくるのか楽しみ!

管理人

大人気のカグラバチの妖刀について、種類や力、登場人物との関係まで全部見ていくよ!

\人気電子書籍も70%OFF

ebookjapanで初回限定クーポン配布中


目次

登場する妖刀の種類と名前一覧


出典:カグラバチ より

カグラバチに登場する妖刀は何本あるのか?

現在判明している妖刀は全部で7本存在します。

これらは、単なる武器ではなく、それぞれに特異な能力と歴史を持ち、物語の中で重要な鍵となる存在です。

まず、名前と能力が明らかになっているのは以下の5本:

  • 淵天(えんてん):六平千鉱が使用し、金魚型の玄力を操る能力を持つ。
  • 刳雲(くれぐも):元は双城厳一が所持していたが、後に千鉱が使用。龍型の玄力で天候を操る。
  • 真打(しんうち)/勾罪(まがつみ):剣聖が契約。虫をモチーフにした異質な能力を持つ。
  • 酌揺(くめゆり):花魁の姿を模した玄力を操る。使用者は漆羽洋児から昼彦へ移った。
  • 飛宗(とびむね):座村清市が所持し、鳥型玄力による高速移動や索敵が可能。

これら5本は、それぞれが異なる形状や能力を持ち、物語の戦闘シーンやキャラクターの背景と深く結びついています。

残りの2本の妖刀については、現在のところ名前も能力も判明しておらず、物語の進行とともに徐々にその正体が明らかにされていくことが予想されます。

これら未判明の妖刀は「毘灼」が所持しているとされ、命滅契約の影響で現時点では使用できない状態です。

キツネコロ君

全部で7本なんだね!

管理人

そうなんだよ。残り2本は作中では全く詳細が不明なんだよ。

「真打(しんうち)」とは?その正体と勾罪(まがつみ)の意味

真打は神奈備が保有し、かつて斉廷戦争を勝利に導いた伝説の妖刀です。

正式名称は明かされていないものの、剣聖の口から「勾罪(まがつみ)」と呼ばれたことから、読者の間でその名が通説となっています。

この呼称は、真打の技名が虫の名前(蜘蛛・蜻蛉・蜈蚣)を用いている中で、「勾罪」という言葉は特異な存在であり、これが妖刀そのものの名である可能性があると推察されています。

斉廷戦争では、それまで劣勢だった戦況が五本の妖刀によって一変し、最終的に「真打」の力によって勝利へと導かれました。その圧倒的な力を前に、妖術師たちは正面からの戦闘を避け、戦争経験者の間では畏怖の対象となっています。

「真打」以外の妖刀は、それぞれの名前に関連する三つの基本技を備えており、契約者はそれらを自由に扱うことが可能です。一方で、真打」はそれとは異なる構造を持ち、通常の枠を超えた力を発揮すると描写されています。

確認されている技は以下の通りです:

  • 蜘蛛(くも):対象の動きを封じる拘束技
  • 蜻蛉(とんぼ):侵食する玄力を一直線に飛ばす
  • 蜈蚣(むかで):広範囲に連続斬撃を放つ殲滅技

妖刀「真打」は、単なる武器に留まらず、契約者である剣聖との関係性や制御構造を含め、物語の根幹に深く関わる存在とされています。

キツネコロ君

“真打”って特殊だし、ラスボス感あるよね。

管理人

一つだけ別格扱いな妖刀なのがワクワクするよね。

\人気電子書籍も70%OFF

ebookjapanで初回限定クーポン配布中


妖刀の力を支える要素:「雫天石」と「命滅契約」

妖刀の能力とは?その影響力を考察

妖刀は持ち主の感情や意思と深く連動し、その精神状態に応じて特殊な能力を発揮します。これは単なる物理的な武器の範疇を超えており、バトルシーンでは戦況を一変させるほどの力を持つ存在として描かれています。

そのため、妖刀の能力は使い手の心理や信念によって変化し得る非常に個性的かつ複雑な要素として、物語の重要な軸となっています。

妖刀の存在を可能にしているのが、「雫天石(だてんせき)」と呼ばれる特殊な鉱石の存在です。

自然界の中でも極めて限られた場所でしか採取できないこの鉱石は、玄力と強く共鳴する性質を有しており、その希少性から国を動かすレベルの価値を持っています。

『カグラバチ』の世界では、この雫天石を用いることで、ただの刀が妖刀へと昇華されるのです。この雫天石を扱えるのは、伝説の刀匠である六平国重のみで伝説的な存在です。

彼が独自に編み出した加工法と鍛造技術によって、雫天石は妖刀としての形を得るとともに、そこにある制限機構が組み込まれます。それが「命滅契約(めいめつけいやく)」です。

雫天石とは?


出典:カグラバチ より

  • 自然界において極めて希少な鉱石であり、強大な玄力と感応する特性を持つ。
  • 使用者の生命力や精神状態と深くリンクし、妖刀の性能に直結する特異な素材。
  • 妖刀に加工される際にその特性が最大限引き出され、強力なエネルギーの媒体となる。

命滅契約とは?


出典:カグラバチ より

六平国重が妖刀を鍛える際に組み込んだ特別な制限機構で、使用者と妖刀の関係性を極限まで密接にするための仕組み。

  • 妖刀は契約者と魂のような形で結ばれ、他者による使用は契約者の死によってしか許されない。
  • 契約状態が続く限り、妖刀は他者を拒絶し、力を封印するような働きを持つ。
  • そのため、所有者の死は妖刀の再契約と継承に深く関わる一大イベントとなる。

このように、妖刀とは単なる武器ではなく、所有者の魂・感情・信念を映し出す“生きた存在”として描かれています。

物語においても、単純な強さの象徴ではなく、精神的成長や血縁、絆といったテーマと密接に関係している点が、『カグラバチ』の世界観をより奥深く魅力的なものにしているのです。


妖刀ごとの能力と使用者一覧


出典:カグラバチ より

妖刀「淵天」

  • 使用者:六平千鉱(主人公)
  • 能力:金魚型の玄力による攻撃を得意とし、戦況に応じて多彩な技を駆使する。
  • 涅(くろ):鋭い斬撃を遠距離に飛ばす技で、相手の虚を突く一撃。
  • 猩(あか):敵の玄力を吸収し、自らの力として放出する循環型の技。
  • 錦(にしき):金魚型の玄力を全身に纏うことで、攻撃力・防御力を同時に向上させる。
  • 応用技「涅千(くろちぎり)」:短時間で複数の斬撃を放ち、連撃によって敵の防御を突破する必殺技。俊敏性と精密な制御が求められる。

妖刀「刳雲」

  • 元使用者:巳坂→双城厳一 → 現使用者:六平千鉱(折損から消滅で使用不能)
  • 能力:龍の形を取る玄力を使い、自然を操るような技で広範囲の敵を制圧する。
  • 鳴(めい):雷撃を周囲に走らせ、広範囲にダメージを与える電撃系技。
  • 結(ゆい):周囲の空気中の水分を凍らせ、敵の動きを封じる氷結技。
  • 降(こう):水を操ることで、遠距離からの水流攻撃や味方の支援などにも応用可能。

妖刀「勾罪(真打)」

  • 使用者:不明(肩書きは「剣聖」)
  • 能力:非常に強力かつ異質な能力を持ち、命滅契約を超えた力が示唆されている。
  • 蛛(くも):対象の動きを封じ、一定時間その場に固定させる。
  • 蜻(とんぼ):侵食する玄力を一直線に飛ばす技。
  • 蜈(むかで):大量の斬撃を四方に放つことで、複数の敵を一斉に攻撃する範囲殲滅技。
    その異質な力ゆえに、封印されていた過去があり、取り扱いには極めて慎重を要する。

妖刀「酌揺」

  • 使用者:漆羽洋児 → 昼彦(毘灼)
  • 能力:花魁を模した玄力体を展開し、幻惑や精神操作を行うとされる。
  • 不明
  • 不明
  • 不明

妖刀「飛宗」

  • 使用者:座村清市
  • 能力:鳥の姿を取った玄力を操り、情報収集や素早い移動、奇襲に特化したスタイル。
  • 鴉(からす):複数の高速斬撃を空間に飛ばす攻撃技。速度を活かした電撃戦が可能。
  • 梟(ふくろう):広範囲にわたり、敵の位置や構成を探知できる能力。戦局把握に優れる。
  • 不明
    視認能力に優れたこの妖刀は、戦闘支援だけでなく潜入任務にも適している。

\人気電子書籍も70%OFF

ebookjapanで初回限定クーポン配布中


登場キャラクターと妖刀との関係性

六平千鉱


出典:カグラバチ より

本作の主人公であり、伝説の刀匠・六平国重の息子。父の死と妖刀の奪取をきっかけに、復讐の旅に出る。

妖刀「淵天(えんてん)」を携え、妖術師たちと戦う。冷静沈着な性格で、戦闘では卓越した剣技と妖刀の力を駆使する。

双城厳一


出典:カグラバチ より

裏社会で名を馳せる武器商人。

妖刀「刳雲(くれぐも)」の契約者であり、さらなる力を求めて暗躍する。

冷酷非道な性格で、目的のためには手段を選ばない。妖刀の力を最大限に引き出すための知識と技術を持つ。

剣聖(名前不明)


出典:カグラバチ より

斉廷戦争で活躍した伝説的な剣士。

妖刀「真打(しんうち)」の契約者であり、その力で戦局を一変させた。

現在は幽閉されており、詳細な情報は不明。その存在自体が畏怖の対象となっている。

昼彦(毘灼)


出典:カグラバチ より

妖術師集団「毘灼(ひしゃく)」の若きエース。

妖刀「酌揺(くめゆり)」の契約者である漆羽洋児を狙い、命滅契約の解除を目論む。

高い戦闘能力と策略を兼ね備え、敵対者にとって大きな脅威となる。

座村清市


出典:カグラバチ より

妖刀「飛宗(とびむね)」の契約者。

盲目でありながら、卓越した剣技と感覚で戦う。斉廷戦争ではその実力を遺憾なく発揮し、戦後は神奈備の保護下に置かれている。

漆羽洋児


出典:カグラバチ より

妖刀「酌揺(くめゆり)」の契約者。

斉廷戦争での活躍により英雄と称される。六平国重を深く尊敬しており、その息子である千鉱にも信頼を寄せる。

巳坂(みさか)

妖刀「刳雲」の前契約者であり、斉廷戦争で活躍した人物。

詳細な情報は少ないが、戦争終結後に妖刀を手放したとされる。

\人気電子書籍も70%OFF

ebookjapanで初回限定クーポン配布中


妖刀に映る世界観と作者の狙い


出典:カグラバチ より

カグラバチの作者について

『カグラバチ』の作者は、2000年生まれの大阪府出身の漫画家・外薗健(ほかぞの たける)氏です。

2020年に読み切り作品『炎天』で第100回手塚賞の準入選を果たし、2023年9月より『週刊少年ジャンプ』にて本作で連載デビューを果たしました。

『カグラバチ』は、連載開始直後から国内外で大きな反響を呼び、2024年8月には「次にくるマンガ大賞 2024」コミックス部門で1位を獲得しました。

その後も、第70回小学館漫画賞や第49回講談社漫画賞の少年部門にノミネートされるなど、高い評価を受けています。さらに、2025年5月には第4回マガデミー賞のこだわり賞を受賞し、同年4月28日には第7巻の発売をもって累計発行部数が220万部を突破しました。

彼の描くダークファンタジーの世界は、妖刀を通じて「復讐」といったテーマを深く掘り下げており、多くの読者から支持を集めています。

キツネコロ君

世界観が面白く、戦闘描写とかセンス良すぎ!

管理人

最近人気の作家さんで、世界観づくりがとても緻密なんだよ。

あわせて読みたい
『カグラバチ』なぜ人気?話題沸騰の理由と気になる作品の評価まで徹底解説! 近年、SNSや漫画コミュニティで急激に注目を集めている『カグラバチ』。 この記事では、読者の口コミや販売データ、専門家の分析などを元に、カグラバチの評価を多角的...

妖刀が描くダークファンタジーの魅力

――物語は「復讐」が重要なテーマになっています。過去の読み切り作品は、いずれも「復讐の物語」でした。

主人公がダークヒーローというのも、「みんなに好かれる主人公」が多い少年マンガの定石からすれば挑戦的です。

『カグラバチ』では、妖刀というファンタジー要素を軸にしながらも、感情の機微や因果の連鎖、そして過去に向き合う人間の姿がリアルに描かれます。そのため、単なるバトル作品ではなく、読者に深い余韻とテーマ性を残す作品として高い評価を受けています。

キツネコロ君

復讐をテーマにしてるけど、暗いだけではなくポップな描写もあるからどんどん引きづりこまれちゃうね!

管理人

そうだね。物語もしっかりしていて、謎が少しずつ解き明かされるのも秀逸だね。

あわせて読みたい
『カグラバチ』どんな話かを徹底解説|妖刀と契約者が織りなす壮絶な物語 『カグラバチ』は、外薗健先生による剣戟バトルアクション漫画で、2023年9月より『週刊少年ジャンプ』にて連載中です。 刀匠を志す少年・六平千鉱が、父の遺した妖刀を...

電子書籍でebookjapanが選ばれる理由は?圧倒的な“お得さ”をチェック

キツネコロ君

名シーンを振り返りたくなったよ。電子書籍でみる場合のおすすめはなにかある?

管理人

電子書籍で読むなら、やっぱりebookjapanが一番おすすめだよ!クーポンやポイント還元がとにかく充実していて、限定クーポンを併用すればさらにお得になる可能性もあるよ。

ebookjapanのセール情報例
ロゴ
ストア名ebookjapan
運用会社LINEヤフー株式会社
取り扱い冊数100万冊以上
初回特典初回70%OFFクーポン×6回
(割引合計500円×6回=最大3,000円)
paypay還元率最大30%以上
支払い方法Yahoo!ウォレット ※クレジットカード登録
クレジットカード
PayPay(残高・ポイント)
PayPayクレジット
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い
d払い
auかんたん決済
WebMoney
BitCash

アニメで観るなら:配信数と価格でコスパ最強のDMM TV

キツネコロ君

じゃあ今後アニメでみる場合のおすすめはなにかある?

管理人

DMM TVは月額・機能共に優れており、コスパが最強でオススメだよ!

DMM TVは、他社と比べて料金が安く、アニメ作品数もトップクラス。

さらに使いやすい視聴機能が揃っており、初心者でも快適に楽しめます。

スクロールできます
サービス名月額料金(税込)無料トライアル期間主な特典・特徴向いている視聴スタイル

U-NEXT
2,189円31日間毎月1,200ポイント付与/高画質・マルチデバイス/原作漫画も読めるアニメ+映画・漫画も楽しみたい人/シリーズ全話を振り返りたい人

NETFLIX
890円〜2,290円無しオリジナル作品多数/世界展開/複数プロフィール管理アニメ以外も幅広く楽しみたい人

DMMTV
550円14日間アニメに強い/声優コンテンツやバラエティも視聴可低価格で幅広く楽しみたい人

dアニメストア
550円31日間アニメ特化/シンプルで使いやすいとにかくアニメ中心で安く見たい人

PrimeVideo
600円30日間配送特典や音楽も利用可/追加チャンネルでアニメ視聴買い物特典と一緒に楽しみたい人

まとめ

記事のポイントをまとめます。

記事のポイント
  • 妖刀は物語の鍵。使用者の感情と連動し、特別な力を持つ武器。
  • 登場する妖刀は全7本(うち5本判明)
  • 淵天(六平千鉱):金魚型の斬撃・強化技。
  • 刳雲(双城厳一→千鉱):龍型の雷・氷・水技。
  • 真打(勾罪)(剣聖):虫型。拘束・遠距離・範囲攻撃。
  • 酌揺(漆羽洋児→昼彦):花魁型の幻惑・精神操作。
  • 飛宗(座村清市):鳥型。偵察・高速移動。
  • 雫天石:希少鉱石。妖刀化の核心。
  • 命滅契約:契約者の死でのみ再契約可能。
  • 外薗健氏。2023年デビュー。大賞受賞や発行部数220万部超え。
  • 復讐や因果を軸に、バトルと心理描写を融合。
  • 妖刀がキャラの内面と密接にリンク。

カグラバチに登場する妖刀は、単なる武器ではなく、キャラクターの内面や物語の核心と密接に関わる存在です。

それぞれの名前、能力、背景を知ることで、物語の深みと魅力がさらに増していきます。今後の展開に注目しながら、妖刀の全貌を見届けましょう。

\人気電子書籍も70%OFF

ebookjapanで初回限定クーポン配布中

カグラバチ 1巻

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次